25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

勝山市議会 2023-03-24 令和 5年 3月定例会(第5号 3月24日)

議会予算委員会では、ファシリティマネジメントなど議会として慎重に審議しなければならない、議論の余地がまだある、説明を従前に行ってほしいと思えるものがありました。同様の指摘は、他の議員からもされたことが印象的です。  そういった議員からの声を受けて、ファシリティマネジメントについて、行政から改めて説明がなされました。  

勝山市議会 2023-03-08 令和 5年 3月定例会(第2号 3月 8日)

また、本年度市役所周辺施設ファシリティマネジメント業務を行う中で、教育会館配置についても検討を行っておりますが、勝山まちづくり会館専用部分につきましては、現在のままの配置計画しており、ホールにつきましては、まちづくり会館による利用市民大学さわやか大学などの現在、大人数で使用しておられる団体の方などには、今後も同じように御利用いただけるよう検討を行っております。  

勝山市議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第3号12月 6日)

年度予算をいただきまして、現在、市役所周辺施設ファシリティマネジメント業務を実施しておりますが、第1の目的は、公共施設施設規模最適化でございます。  施設規模縮小を図りながら、市民の方々が利用しやすいように集約化を図り、残す施設につきましては今よりも魅力を高めることを念頭に置き、配置計画検討しております。  

勝山市議会 2022-03-08 令和 4年 3月定例会(第2号 3月 8日)

また、市役所庁舎市民会館教育会館等市役所周辺施設は、令和年度当初予算におきましてファシリティマネジメント業務委託費を計上しておりまして、市役所周辺施設利用適正化について検討を行い、基本計画を作成する予定でございます。  若手職員の意見を積極的に取り入れ、各計画整合性を図り、中央公園市役所周辺施設連携を考慮した市民が集う、賑わいのあるエリアを目指したいと考えております。

鯖江市議会 2019-12-09 令和 元年12月第422回定例会−12月09日-02号

市の公共施設などを良質なストックとして整備活用するための営繕行政のあり方として、ファシリティマネジメントが用いられております。本市は平成29年3月、公共施設等総合管理計画を作成し、将来の施設インフラ更新などの検討を行っております。今後、人口減少少子高齢化による税収の減や、施設利用者減少が予想される中、もはや従来どおりの施設改修更新は不可能でしょう。  

敦賀市議会 2016-09-14 平成28年第3回定例会(第2号) 本文 2016-09-14

まず流山市にお伺いを申し上げたところ、概要を申し上げますと、流山市のファシリティマネジメント施策の事業者提案、いわゆる官民連携事業ということで、平成26年4月18日にプレゼンテーションの審査を、これは3社が応募があったということでございます。その3社のうち民間事業者による防災備蓄倉庫整備促進事業が採用、実施したものであると。御指摘事業でございますね。

敦賀市議会 2015-06-29 平成27年第3回定例会(第2号) 本文 2015-06-29

そういうことも含めますと、恐らく後で質問にあるかと思いますけれども、私御提案させていただいているのは、部局横断あるいは教育委員会横断、そういうファシリティマネジメント、FMというのを勉強してくださいよという話を以前に。そういう発想で、幼保についても一歩踏み込まないと、これから幼稚園幼稚園ですよという考えではだめな時代に来ている。

越前市議会 2015-06-18 06月19日-03号

4加 藤 吉 則1 低投票率克服について  (1) 国政・地方選投票率推移状況  (2) 越前市の取り組みについて  (3) 啓発のための諸提案市長 教育長 教育委員会事務局長 選挙管理委員会書記長2 貧困を巡る状況支援策について  (1) 貧困(子どもの貧困)の現状と分析  (2) 支援具体策・課題について市長 企画部長 市民福祉部長 建設部長5佐々木 哲 夫1 公共施設のFM(ファシリティマネジメント

越前市議会 2015-06-12 06月12日-01号

                              ││     (視察事項) 官民協働による定住促進及び企業誘致政策について      ││     熊本県宇城市                              ││     (視察事項) 新地方公会計制度について                 ││     岡山県倉敷市                              ││     (視察事項) ファシリティマネジメント

鯖江市議会 2014-12-08 平成26年12月第398回定例会−12月08日-02号

今ほども答弁がありましたように、これまでも建築等長寿命化計画によりまして、建築営繕課の方で一括して進めてきたわけですけども、今年度はさらに公共ファシリティマネジメントに取り組んでいるところでございます。しかし、こういう取組につきましては、公共施設統廃合利用料金の値上げの検討も必要になるということで、住民や、特に公共施設利用者には相応の負担を求めることにもなってくると。

鯖江市議会 2014-09-26 平成26年 9月第397回定例会−09月26日-04号

さらに、施設統廃合ファシリティマネジメント考え方についてはとの質疑がございました。これに対し、プロジェクトチームの設置は、まだ行っていない。この事業に対する国や県の補助金はないが、国で、がんばる地域交付金が創設されたので、今年度については、それを財源として使えそうな事業があれば活用を考えたい。また、事業費については、市全体の予算枠の中で考えていく。

鯖江市議会 2014-09-17 平成26年 9月第397回定例会-09月17日-03号

これまでも、建築物公共施設長寿命化計画の策定など、今後の対応について検討はしておりますが、今議会においても、9月補正予算において、住み続けたくなる“まち美化”プログラムを計上したところでございまして、このように施設長寿命化を図るとともに、人口減少に伴い、利用者が減る公共施設等につきましては、統廃合や整理、縮小を進めるなど、ファシリティマネジメントの手法により、歳出削減を図ってまいりたいと考えております

鯖江市議会 2014-06-12 平成26年 6月第396回定例会−06月12日-02号

そこで補助事業なども含めました事務事業の見直しはもとより、公共ファシリティマネジメントの研究も進める中で、これにつきましては何と申しましても、市民の皆様の御理解というのが一番だと思いますので、御理解もいただきながら、さらなる歳出削減にも取り組んでまいりたいというふうに考えております。 ○議長(末本幸夫君) 木村愛子君。

鯖江市議会 2014-03-11 平成26年 3月第395回定例会−03月11日-03号

こちらにつきましては、当初予算の資料の中に、この公共ファシリティマネジメントに関しましては、公共施設などの環境を把握して施設等有効活用目的達成を図るための活動であるというふうに、所信の中で述べられておりますけれども、もう少しこの点について詳しく、公共ファシリティマネジメントどういったもので、どういう経緯の中で導入されようとするのかということをお話いただきたいと思います。

鯖江市議会 2014-03-10 平成26年 3月第395回定例会−03月10日-02号

今後、市有建築物長寿命化計画によりまして、庁舎新館におきましても、施設設備改修、これにはやっぱり屋上防水とか空調機器更新などがあろうかと思いますが、そういう必要性というのは認識してございまして、公共ファシリティマネジメント導入を検討する中で、全体の最適を目指して、今後とも管理を行ってまいりたいと考えてございます。 ○議長(末本幸夫君) 遠藤 隆君。

  • 1
  • 2